COMPANY PROFILE
品質方針 Quality Policy
これで良いのか?
この方法しかないのか?
もう一工夫あるはずだ。
1.顧客が要求する機能に応える。
2.安全でかつ環境にも優しく、顧客から信頼される。
3.顧客が示す価格、納期に対応できる。
4.品質マネジメントシステムを継続的に改善して運用する。
5.目標を設定してマネジメントシステムを運用する。
会社概要 Company Profile
- 商号:株式会社 セイコー
- 本社/工場:〒485-0076 愛知県小牧市三ツ渕原新田433番地
- TEL:(0568)-73-2939 (代)
- FAX:(0568)-73-5789
- 代表者:村下 清幸
- 設立:昭和58年9月6日
- 資本金:1200万円
- 従業員数:13名 (令和2年10月現在)
- 事業内容:車輌、航空機、建築、遊戯用金属製品の加工及び施工(ステンレス、スチール、アルミ、銅、真鍮、 チタン)

SDGsへの取り組み
弊社は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。


沿革 History
- 昭和45年6月/丸地工業として発足。
- 昭和53年8月/スチール及びステンレス製品の製造と施工を目的として、株式会社みそのを設立。(資本金 100万円)
- 昭和58年9月/板金部門に進出のため、株式会社セイコ一を設立。(資本金300万円)
- 平成3年3月/建築金物を全般的に制作するため新工場を設立、稼働する。
- 平成3年7月/資本金を1200万円に増資する。
- 平成4年4月/事業拡大のため、エ場を増設。
- 平成7年12月/アルミ製品の制作を目的として、エ場増設。
- 平成11年4月/ISO 9001取得。
- 平成11年10月/営業所ビルを竣工。
- 平成29年7月/ファイバーレーザー溶接ロボットを導入。
- 令和2年7月/自社ブランド「鍛冶屋の頓珍漢」を発足。
登録事項 Registration Matters
建設業許可標
種類/鋼構造物工事業 / 板金工事業
許可番号/愛知県知事許可 (般-28) 第49635号
許可年月日/平成29年1月17日
特許
登録番号/第3760174号
発明の名称/コーナープロテクター
発明者/村下清幸
登録番号/第6980307号
発明の名称/板状物品
発明者/村下清幸 村下正樹
主要取引先 Clients
川崎重工業株式会社/ケージーエム
株式会社UACJ
神鋼造機株式会社
早川工業株式会社
株式会社フコク東海
安田株式会社
日軽メタル株式会社
株式会社京楽
三井住友建設株式会社
大隅産業株式会社
日鉄物産メタルズ株式会社
アマゾンジャパン合同会社
取引銀行 Banks
中京銀行 小牧支店
三菱東京UFJ銀行 小牧支店
大垣共立銀行 小牧支店
東春信用金庫 小牧西支店